店長の日記
店長の日記
4月19日 薪ストーブメンテナンス
渋川市K様邸
外部完了
内部完了
4月16日 薪ストーブメンテナンス
早くもメンテナンスが始動しました。
前橋市S様邸
完了です!今度の冬も快適にご使用されて下さい。
4月3日 満開
当店前の桜の木、昨日は
ようやく、今朝満開になりました
これからは、メンテナンスのシーズンに入ります!
3月19日 十兵衛死す
12歳2ヶ月で亡くなりました。1歳の時車に刎ねられて奇跡的に犬歯1本と腕を骨折で、永く看板犬としてお客様が来店すると吼えて知らせてくれお客様が帰る時は尾っぽ降って、寝転んでお腹を見せて、お客様や近所にある保育園のみんなのアイドルでしたが、残念です!ありしの姿です!
大好きな車の中!天国で美味しいも食べて!
3月12日 薪ストーブ設置工事
高山村O様邸
外部工事
設置完了
2月24日 薪ストーブ修理依頼
渋川市O様邸
メンテナンスして掛かる費用を考えて新しく入れ替えてはと提案しました。
2月18日 現調
前橋市F様邸
既存の住宅に薪ストーブを設置希望
建物の北側に煙突が貫くように!
インフルエンザがやっと良くなり活動できるようになりました。
2月2日 またまた、雪
先月の雪がやっと解けたら、また夜半より強くなり朝には
退院して来た十兵衛は元気も出てくつろいでいます!
逢いに来て下さい
1月29日元気に帰って来ました
15日に退院してきましたが、翌日緊急入院した2ヶ所手術して無事に今日退院してきました!
傷口を洋服でカバーしてありますが、すっかり元気になりました。
1月22日 外は雪・家の中はぽかぽか
2014年依頼の大雪に!
このままでは、積もりますね・・・雪かき嫌ですね
薪ストーブの前でくつろいでいます!
明日の朝が、考えると眠れなくなりますね!
1月15日 十兵衛退院
先週9日に入院させて今日無事に退院してきました!
完全ではないですが、自宅の方がと
体重も33キロkら6キロ減って、でもくつろいでいます!
1月8日 愛犬十兵衛
1月6日で12歳になりましたが、年明け早々に定かではないですが、中学生位の子に何かを食べさせらたのか?急に何も食べなく散歩もしなくなりました。
前橋から渋川に移転してから一度も家に上げませんでしたが、猫達がいたせいもあり!何となく薪ストーブの前に連れて来ました。
猫達も!
早く元気になって欲しいと!看板犬でしたから!
12月30日 愛猫達
薪ストーブに火を入れるの待ちわびて
熾火になるころには、すっかりくつろいで、
さくらは、ストーブの後ろに
愛猫達も薪ストーブの虜になっています!
12月26日 薪ストーブ取り扱い説明
深谷市U様邸 ヨツールF500
12月21日 薪ストーブ取り扱い説明
太田市M様邸 ヨツールF500
12月16日 薪ストーブ取り扱い説明
前橋市O様邸 ヨツールF305
12月12日 薪ストーブ設置・取り扱い説明
昭和村U様邸
屋根工事
室内工事
完了
早速、取り扱い説明を致しました!
12月9日 薪ストーブメンテナンス
高崎市O様邸
煤の量
清掃後
完了
12月7日 薪ストーブメンテナンス
御代田町S様邸
メンテナンス前
メンテナンス後
煙突内の煤
完了
12月5日 薪ストーブメンテナンス
前橋市E様邸
煙突掃除から
スキャンCI-8GL完了
メンテナンスはまだまだ続きます
12月2日 薪ストーブメンテナンス
前橋市S様邸
2シーズンごとにメンテナンスを実施していますが、結構汚れが!
11月30日 薪ストーブメンテナンス
国立赤城青少年交流の家様
屋上部分から
毎年、メンテナンスをしていれば煤の量も少なくなるのですが?
室内大ホールでの作業
煤です
外部・内部本体完了
11月28日 薪ストーブメンテナンス
富岡市O様邸 2シーズン使用
外部から開始
さほど煤の量も多くなく、トップも綺麗です。
本体も汚れが少ないですね!
完了です!
11月26日 薪ストーブメンテナンス
深谷市S様邸
ヨツールF600をメンテナンス始めたところ、ご覧ののようにバッフルプレートが変形しているのを発見し交換しないと火を焚けないので、後日部品を持参してとの事で、引き上げました。
11月23日 薪ストーブメンテナンス
本庄市W様邸 1シーズン使用
錆が目立ちます
煙突掃除
煤の様子
外部完了
本体メンテナンス完了
11月20日 薪ストーブメンテナンス
浦佐市K様邸
1シーズン使用
屋根上トップと煙突内
殆ど汚れていません。
室内からの外部煙突内
本体の清掃完了
毎年しっかりメンテナンスをしておけば快適に暖房が取れますね!
11月19日 薪ストーブメンテナンス
湯沢町Y様邸
メンテナンス前
屋根上からの煤と本体内部の様子
清掃後
11月17日 薪ストーブメンテナンス指導・設置下見
足利市U様邸
屋根上
十字エルボの部分
指導を終了・昭和村U様邸へこの部分に設置
ヨツールF400で
11月15日 薪ストーブメンテナンス
高崎市K様邸 アンコール
コンバスターの新・旧
メンテナンス終了後
11月12日 薪ストーブメンテナンス
安中市Z様邸 ヨツールF400
本体を養生して、汚れの酷い扉を外して
本体内部の汚れを落として、トッププレートも同様に完了です。
11月6日 薪ストーブメンテナンス
太田市H様邸 モルソー2140CB
トッププレートの錆
メンテナンス終了後
10月31日 薪ストーブメンテナンス
台風が連続!早速埼玉県本庄市のS様
清掃前
清掃後
煤の量
本体完了未撮影申し訳ございません!
10月28日 薪ストーブメンテナンス
北軽井沢A様邸 5シーズン目
またまた、週末にかけて台風が近づきそうで、メンテナンスも延び延びに雨が落ちる前に実施しました。周りは色づき初めて綺麗です!
本体内部の様子
煙突の様子
煤の量
メンテナンス後
5シーズンでも新品の輝き、オーナー様が常に大切にしていただいてるようです!
10月24日 薪ストーブメンテナンス
渋川市I様邸 1シーズン使用
1シーズン使用でしたが、煤の量も多く錆も多くメンテナンスを毎年お勧め致します。
10月20日 薪ストーブ取り扱い説明
前橋市T様邸
ブラボー!
10月15日 薪ストーブ取り扱い説明
渋川市M様邸
いい塩梅に!
10月11日 薪ストーブメンテナンス
前橋市O様邸 1シーズン使用
本体内部
煙突囲い部分と煤の量
殆ど汚れていない
完了
10月5日 薪ストーブメンテナンス
高山村U様邸
本体内部スカモール(レンガ)のひび割れ
セメントで補修して
外部煙突完了
本体完了
次回はレンガ交換にて!
10月1日 薪ストーブの周りに愛猫達
今朝はとても寒くてモルソーS50に火を今シーズン初めて火を入れました。一焚きだけですぐに暖かくなりましたので、追加の薪は入れませんでした。
火が入ると早速愛猫達が寄って来て気持ちよさそうに!
朝・晩は火入れが楽しみなりますね!展示場へお待ちしております!
7月14日 シングル煙突から断熱材入り2重煙突へ
茹だるような暑さの中煙突交換工事の続きをご覧ください!
室内の煙突を取り外したもの
中は御覧のように煤が固まって付着していました
掃除後の煤をバケツに
トップ清掃後の煤
室内部分にも天井からの断熱材入りへ接続して、離隔距離が取れていない部分に新宮商工製の熱遮蔽板のコーナー用を設置して完了です!
薪ストーブをご使用の皆様、家だけは大丈夫は?空気層の取れていない壁・適正な離隔距離が取れていない設置!枕を高く寝られません?ご心配なら連絡お待ちしております。
7月12日 シングル煙突交換工事
以前ご紹介致しました。
みどり市のT様邸他社にて薪ストーブを設置!
室内部分がシングル煙突15年前にモルソー1620ノーマルタイプを設置3年前に煙突清掃は行いましたが、本体のメンテナンスはした事が無いそうです。
後ろの壁に空気層がありませんでした。
12センチしか離隔距離がありませんので、見えない部分が炭化の恐れが!
屋根より煙突清掃をしたところ御覧のように本体内部にコークスのような固まった煤がたくさん出てきました。
ガラスも割れて煤がこびりついていました。明日は煙突の部分をご紹介致します。